空室対策

【空室対策】退去の連絡と同時に空室対策を始めましょう!


満室賃貸経営コンサルタントの小泉です。


今日は『退去の連絡と同時に空室対策を始めましょう!』


というお話をしたいと思います。



契約時の取り決めで、管理会社には通常、退去1ヶ月前に


退室の予告通告があります。


管理会社の担当者から退去予告の報告があったら即、


空室対策の打合せをしていきましょう。

退去通告があった時の確認事項

①間取り図の有無を確認する  

前回募集時の図面を不動産会社が持っていないか  

確認し、持っていなければ竣工図等を探して  


担当者に渡し、新しく作成してもらうと良いです。  


今回の募集図面が出来上がったら1枚もらっておき  


自分でもストックしておくと便利です。


②近隣ライバル物件の設備や賃料相場の調査をする  

前回募集した時より近隣物件の賃料相場は   

下がっていないか、設備はどんな物が   


ついているか等の調査をしておくと   


募集賃料決めやリフォーム工事の内容を   


決める時の目安になります。


③他の部屋の賃料とのバランスを確認する  

他の部屋の賃料と見比べてバラバラになって   

しまっていると後に空室が出た時に調整が大変です。  


また、「角部屋だから…」とか、「2階だから…」等  


他の入居者から問い合わせが入っても答えられる様な  

根拠のある賃料帯にしないといけません。

④作成した募集図面のキャッチコピーや写真等の確認をする  

キャッチコピーは今の部屋の置かれている状況と合っているか  

写真は古くないか、設備新規交換前の写真のままになっていないか


を確認しましょう。

⑤前回募集をした時のリフォーム工事項目を確認する  

前回工事をした時の工事内容や、単価、金額、仕様等が  

把握出来ていると、今回やらなくてはいけない箇所やおおよその  


金額等がわかり、今回の工事内容と比較も出来ます。

⑥今回はグレードアップ工事をするか否かを検討する。  

前回の工事内容や募集した反響状況を踏まえて  

今回はグレードアップ工事をするべきか、まだしなくても  


大丈夫なのかを検討しましょう。

 

以上、6項目です。


入居者が退去してからですと空室期間が

増えてしまいますので、退去予告通告があったら


即担当者と打合せをする様にしていきましょうね!  
 

  

本日のまとめ


『退去通告があった時の確認事項』


①間取り図の有無を確認する


②近隣ライバル物件の設備や賃料相場の調査をする


③他の部屋の賃料とのバランスを確認する


④作成した募集図面のキャッチコピーや写真等の確認をする  


⑤前回募集をした時のリフォーム工事項目を確認する

⑥今回はグレードアップ工事をするか否かを検討する。


入居者が退去してからですと空室期間が


増えてしまいますので、退去予告通告があったら


即担当者と打合せをする様にしていきましょう。

-空室対策
-

Copyright© 初心者大家さんの為の満室賃貸経営&空室対策相談室 , 2024 All Rights Reserved.